こんにちは。ひらっちです。
昨日に引き続き、鉄道博物館のお話。
とは言っても、鉄道の展示には触れません。
今日書くのは、鉄道博物館で意外とゆっくり見られるポイントのお話。
鉄道の展示とは別に、鉄道資料の展示がされているスペースをご存知でしょうか?
それは、2階のスペシャルギャラリーとコレクションギャラリーです。
スペシャルギャラリーでは、時期に応じた展示(先週の日曜は鉄道を題材にした映画のポスター・過去のオレンジカードを展示)が行われています。
写真は・・・撮影禁止だったため撮りませんでした(マナーは守りましょう)。
コレクションギャラリーでは、鉄道にまつわる色んな物が展示されています。いくつか写真を出します。

東北新幹線開通式典のテープカットで使われた、黄金のハサミ

山陽新幹線開通当時、岡山駅で使われていた案内板
他にも、駅で昔使われていた切符入れなど、好きな人にはおススメしたい逸品が多数展示されています。
鉄道の展示には常に人がいっぱいいますが、こちらの資料室は日曜日のお客さんが多い日でも割と空いています。
これらの展示を見た後は、テラスに出て北陸新幹線を撮影。

意外とキレイに撮れました。
次は、京都鉄道博物館に行ってみたい・・・
人生を楽しく!では、また。