こんにちは。ひらっちです。
先日、セ・リーグのMVPを予想しました。ついでにパ・リーグもやります。
お前の言う事なんか・・・とは言わず、ちょっと書かせてくださいw
しかし、ソフトバンク強かった・・・楽天が連敗しても、全く緩むこと無かった。
シーズン成績は、9月29日までの数字で書いています。
SPONSORED LINK
優勝チーム以外から選ばれるのか・・・
私の予想ですが、セ・リーグと違い、その可能性はほぼゼロだと思います。
ここ20年のパ・リーグで、優勝チーム以外から選ばれたのは、この2人(太字はリーグトップ)。
- 2014年 金子千尋(オリックス) 防御率1.98 16勝5敗 199奪三振
- 2008年 岩隈久志(楽天) 防御率1.87 21勝4敗 159奪三振 201.2投球回
金子選手は、チームは2位でしたが、ほぼ優勝に等しい2位(勝ち数は多かったが、勝率差で優勝を逃した)でした。
優勝したソフトバンクに、目立った成績を残した選手が特にいなかったのも理由でしょう。
岩隈選手は、チームは5位に低迷しましたが、チーム勝利数(65勝)のほぼ3分の1の勝ち星を稼ぐ活躍が評価されました。
優勝した西武では、おかわり君がHR王を獲るなどしましたが、岩隈選手の20勝のインパクトには敵いませんでした。
じゃあ、今年は優勝チーム以外にインパクトある成績を残した選手はいるか??
私の見る限りMVPに推す選手は、ちょっといないかな・・・
菊池雄星選手は、いい成績なんですが、優勝チームを押しのけてのMVPには厳しい。
私の本命
私の本命は、サファテ選手です。
シーズン最多セーブ記録の更新はインパクト大です。
65試合 2勝2敗 53セーブ
絶対的な守護神が9回に出てくるチームは強い。
年齢はもう36歳ですが、年々早くなっている気がするストレート。
元々、広島と西武にいた選手。
広島に、同じパワーピッチャータイプのブレイシアがいますが、彼も他球団に行ったらサファテの様に大化けしそうで怖いw
対抗は・・・
対抗は、多分この3人かなと思います。
- デスパイネ選手 打率.261 35本塁打 102打点
- 東浜巨選手 防御率2.64 16勝5敗 139奪三振
- 岩嵜翔選手 72試合 6勝3敗 46HP
しかし、これだけの成績を残す選手が揃うのですから、そりゃ強い訳です。
シリーズが楽しみ
CSで、ソフトバンクが倒されるのは想像がつかない。
日本シリーズも、普段通り戦えれば、日本一の確率は高いでしょう。
しかし、普段通り戦えないのが短期決戦。必ずシーズンとは違って絶不調になる選手がいる一方、ラッキーボーイと呼ばれる選手が出てくるもの。
今年は恐らくソフトバンクと広島の戦いになるでしょう。
広島が交流戦の雪辱なるか、それともソフトバンクが交流戦・リーグ・CS・シリーズの完全優勝を決めるのか?
今年の両リーグのぶっちぎりを見ていたら、広島とソフトバンク以外がシリーズに出るのは嫌だな・・・
人生を楽しく!では、また。