こんにちは。ひらっちです。
9月15日から17日にかけ3日間、北海道稚内市へ旅してきました。
まさかの体調不良と、台風の猛威
1日目の夜をフラフラの状態で明かし、いざ、礼文島へ!と意気込んだ2日目。
1日目の夜よりはマシになりましたが、いつもの元気は影を潜め、グロッキー状態のひらっち。
ちなみに、体調不良が無ければ、以下の日程で旅をする予定でした。
- 2日目(9月16日) 礼文島へ渡り、自然を満喫し、そのまま島で一泊。
- 3日目(9月17日) 2日目に周り切れなかった所を周り、利尻島へ渡って一泊。
- 4日目(9月18日) 船の時間まで利尻島を満喫し、稚内へ戻って一泊。
- 5日目(9月19日) 午後発の稚内~羽田の飛行機で帰るため、飛行機の時間まで稚内を観光。
ただ、この日程では私の体調に関係なく、どちらにしろ無理でした。
台風18号がやってくるのです・・・
この台風により、18日の船は全便欠航。
予定通り16日に礼文島へ渡っていたとすれば、利尻島には渡れず、17日には稚内へ戻り一泊。
18日は暴風雨の稚内で何も出来ず、19日に帰る。
・・・そんな感じでしょうか。
私の体調と台風の進路を考慮した結果、旅のプランは大きく変更されました。
千歳へドライブ
レンタカーを借り、先輩と2人で千歳空港へドライブする事になりました。
以下の日程に急遽変更。
- 2日目(9月16日) 千歳空港までドライブ。その途中でいい観光スポットがあれば寄り、千歳空港内のホテルで一泊。
- 3日目(9月17日) 16時過ぎの千歳~福島の便に乗り、直行で帰る。飛行機の時間まで空港内を観光。
しかし、この日程では、帰りは千歳から稚内まで先輩一人で運転する事に・・・
本当に申し訳なく思いながら、旅を続けることにしました。
北海道の距離感覚がつかめない私は「千歳まで何時間ですか?」とかなり軽い感じで聞きました。
先輩は「頑張っても5時間はかかるよ」とサラッと回答。
香川県から引っ越し、北海道で生活するようになって、車で2時間位と言われても、遠いとは思わなくなったとの事。
環境は人を変えるのだなと実感。
香川県民の感覚なら、1時間と言われたら「遠い!」となるだろう。とお互い話していました。
私も香川県から引っ越した人間ですが、郡山から仙台や関東へ車で行くようになり、その辺りの感覚は変わりました。1時間では福島県から出ることも出来ませんからね。
さらば!稚内。
予定より早く稚内を後にする事となったため、稚内の駅ビルでお土産を購入。
私は、お土産は必要最小限しか買わない。こんなに買ったのは人生でも初めてかもしれないw
予定より早く引き上げる事になり、本来なら落としていくはずのお金を考え、ちょっと多めに購入。
これらのお土産は、主に友人達に配る用として活用しようと思う。
ちなみに、北海道といえば「ガラナ」。というわけで、ガラナコーラも飲みました。
結論・・・俺の口には合わない!以上!!
何だろうな。コーラに何か混ざっている感じ。これは、合う人と合わない人がハッキリすると思う。
ミシュランが認めたそば屋へ
体調を考慮してくださり、昼食はそばを食べる事に。
「手打ちそば はるな家」というお店へ。
2012年のミシュランガイドで星一つ、2017年のミシュランガイドではビブグルマンを獲得したらしい。
見た目は普通のかけそば。しかし、体調不良なんて忘れてしまう位、5分もかからず平らげてしまったw
私、そば大好物なのですが、そんな私でも5本の指に入るお店だと思っています。とにかく、そばの味がやさしいけど、しっかりとそばの味もある。
よく分かりませんね・・・でも、とにかく美味しい。そば湯も最初から付いてます。
お店によっては、そば湯のタイミングが微妙な所もあるんですよね・・・
食べ終わって、お願いしたら「今はありません」って言われた事もあったっけ・・・
これはまた行きたい!HPによると、大将は話好きな方らしいので、今度は色々とお話を聞いてみたい。
しょさんべつ天文台へ
さて、そばで大満足した我々は、ここから長いドライブに入る。
途中、しょさんべつ天文台という施設を発見。
先輩曰く、ドラマ「白線流し」のロケ地になった所らしい。
スピッツの曲がかかっていたのは覚えているけど、俺ドラマは「西部警察」しか見ないんだよな・・・
爆破の無いドラマは退屈なんだよ・・・ってそんな事はどうでもいいw
ちなみに、中に入るのは有料(200円)です。上に登ると、大きな天体望遠鏡が。
スイッチを押して、動かしたい衝動を抑えながら、おとなしく見学いたしました。でも、これでゆっくり星を見てみたい。
ここなら、天気さえ良ければ間違いなく星はキレイだと思う。
外はキャンプ場となっており、予約不要で自由にテントを張る事が出来ます。
いつか、キャンピングカーに乗り、テントを張って泊まってみたい。ここは本当におススメです。
敷地内に温泉もあり、キャンプ場としては至れり尽くせりです。
2日連続で夕陽を拝む
千歳に向かう途中「おにしかツインビーチ」で夕陽を見ました。
西側に何も無く、夕陽を見るにはおススメ。
道中、牛が放牧されていたり、普通では見られない風景が、北海道では普通なんですよね。
普段都会で暮らす人が、1か月位北海道で過ごすと、いい感じに癒されるのではないかと思いました。
千歳空港へ
道央自動車道に乗り、千歳空港には21時半位に着きました。
そこからは、空港内のホテルに泊まり、翌日は予約変更した便のお金を払ったり、荷物を預けたり・・・
ANAは便数が多いせいか、手荷物を預ける人も本当に多い。かなり待たされた・・・
JALにすれば良かったと言いたいが、福島空港はANA便しか無いからどうしようもないw
しかし、千歳空港って、一日居れる空港でした。
映画館、ショッピングモール、レストラン街、フードコート、スーパー銭湯・・・本当に空港か?と言いたくなる充実っぷり。
道内はもちろん、国内の主要空港便があり、LCC便も多いため、北日本のハブ空港と言ったところか。
とりあえず、千歳空港に行けば、日本の主な都市へは行ける。人も多いがw
旅を終えて・・・
体調不良と台風の影響で、不本意ながら日程が短縮されてしまった今回の旅行。
「いつか行く」と先輩には言っていたため、とりあえず約束は果たせて良かった。
私自身の話では無いので、ここで詳細は書きませんが、先輩は単身で北海道へ移住し、人生の目標を見つけていた。
羨ましく思う反面、自分もそれに続かねば!という思いに駆られた。
人生こうしたい!と思う理想形はあるが、そこへどう到達し、継続していくか。
小さな一歩からでも、踏み出して行こうと思う旅だった。
ありがとう。北海道。必ず、体調も台風も大丈夫な時にリベンジに行きます。
人生を楽しく!では、また。