こんにちは。ひらっちです。
広島カープが、今年のドラフト会議で、広陵高校の中村奨成選手を1位指名する・・・という情報が出ました。
SPONSORED LINK
NHK広島が、お昼のローカルニュースで報道したそうなので、どこかの飛ばし記事では無さそうです。
ニュース速報も出たのはビックリですが・・・
広島県の高校生を指名して来なかった・・・
カープファン歴20年以上の私にとっては、ビックリなニュースです。
あれだけ市民球団として言われ、優勝したら広島の街が大騒ぎする割には、あまり地元出身選手を指名していませんでした。
ここ10年のドラフトで、広島生まれの選手を指名したのは、大体5人程度(育成は除く)。
その5人も、みんな高卒では無く、大学や社会人を経験した選手ばかり。
広陵高校から直に指名された選手(中田廉・白浜裕太)もいますが、生まれは広島県外です。
実は、ほぼ30年間、地元出身の高校生を指名していません。
何故指名しなかったのか??
あくまでも噂の話ですが、石橋事件が原因と言われています。
30年程前、広陵高校から指名された、地元出身の石橋文雄という選手がいました。
その選手の家族が後援会を通じ、起用するよう圧力をかけ、それ以降地元出身の高校生は指名しなくなった・・・という話です。
あくまでも、噂です。私は話半分にしか聞いていません。
もしかしたら、たまたま補強ポイントと合わず、指名しなかっただけかもしれません。
ただ、何かしら問題があって、地元出身の高校生を指名して来なかったとしたら、そこに風穴を開けられた事は喜ばしい事だと思います。
まとめ
一ファンとして、これだけ市民球団とか言う割に、地元出身が少ないなと思っていたので、良い事だと思います。
ただ、本当に中村君を指名するかは分かりません。
ドラフトは駆け引きなので、こうやって公言する事も駆け引きの一つです。
もしかしたら、直前に変更して他の選手を指名するかもしれません。
仮に中村君を指名しても、クジ引きで外す可能性もありますし。
雑誌・Numberの937号で桑田真澄氏が、あのドラフトの事を語っています。
私も読みましたが、桑田氏の言っている事も本当かどうか怪しいと思うくらいw
本当に指名されるまで何が起こるか分かりません。
一人のファンとして、ドラフト会議を楽しみにしています。
人生を楽しく!では、また。