こんにちは。ひらっち(@furakima)です。
前回のブログ更新から、約3か月。
この間に大きく環境が変わり、長らくブログから離れていました。
リハビリを兼ね、何故そうなったのかまとめてみた。
突然の移住
今年の3月に職業訓練校を卒業した私は、転職活動を行っていました。
10社以上受け、結果は全て不採用。
31歳の男性を雇ってくれる会社は、なかなか無いw

本当にこんな感じだったw
4月中旬のある日、名古屋に住む友人から電話がかかってきました。
「ウチの会社に来ないか?」
持つべきものは友達だと実感。
当時福島県に住んでいましたが、転職し愛知県に引っ越すことを決断。
ゴールデンウイーク明けに面接を受け、5月下旬からその会社で働く事に。
生活環境の変化
両親との生活から、一人暮らしへ。
元々一人暮らしの経験はあるため、スムーズに引っ越しは出来たと思う。
当然、家事は全部自分がやるため、そこが一番の変化。
生活自体は、引っ越しから1か月程度で落ち着きましたが、ある大きな変化が。
ブログが書けない・・・
バタバタして、更新をサボると、書けなくなる。
書くネタはあるのに、書けない。
よく、ブロガーの方が「継続は大事」と言う意味が本当によく分かった。
一度長い間書かないと、本当に書けない。
いや、書く気が無くなる、と言えば正しいだろうか。
この投稿は、リハビリと最初に書きましたが、本当にそんな感じですw
長くブログから離れて思った事
引っ越し前後の約2か月、ブログやTwitterからほぼ離れた生活でした。
しかし、頭の片隅ではブログへの意識を持っており「何故ブログをやっているのか?」と考える期間でもありました。
そこで出した結論は「ブログ=人生をさらに充実させる物」。
それ以上でも、それ以下でもありません。
もちろん、お金を稼げたら嬉しいので、アフィリエイトやアドセンスも混ぜてます。
性格的に、ガツガツしたものは苦手なので、自分のペースでやっていこうと考えるようになりました。
これからは肩の力を抜き、ライフログをまとめていきます。
あくまでも、これは自分へ向けた投稿であり、リハビリですw
さて、次はどのネタで書こうかな。
人生を楽しく!では、また。