こんにちは。ひらっち(@furakima)です。
au WALLETカードの読み込み不良が起こるようになったので、カードを再発行してもらいました。
結構簡単に考えていましたが、再発行されるまでの1週間、不便な点もあったので、ちょっとまとめてみました。
再発行って、どうやるの?
電話一本で簡単に出来ます。
私はいつも問い合わせ窓口一覧から、電話・ショップ・WEB手続きのどれか、確認して行動を取っています。

再発行申請からカードが届くまで
私の場合、以下のスケジュールで再発行されました。
12月15日夜 auのサポートへ電話
12月16日~ カードが一切使えなくなる。買い物だけでなく、auショップのガチャガチャもダメでした。
12月22日朝 SMSで、再発行完了の知らせが届く
12月23日昼 家のポストへ到着
カードが一切使えないと書いてありますが、Apple Pay決済は問題ありませんでした。
カードの発送はヤマト運輸から来ます。クレジットカードみたく、書留では無いためサインの必要はありません。留守中に来ても大丈夫です。

カード到着後の手続き
カード到着後の手続きについて説明します。
カードが使えない状態で、au WALLETアプリを立ち上げると、以下の画面になるため「詳細はこちら」をタップします。

以下の画面に切り替わったら「ご利用開始」をタップします。

以下の画面に切り替われば、手続きは終了です。

「×」をタップして、アプリの初期画面に戻ると「詳細はこちら」が無くなっています。

自分がこれまでにチャージしていたお金も引き継がれ、元に戻りました。まだ使い切ってないので確証は取れていませんが、じぶん銀行のオートチャージも、問題無さそうです。

この手続き後、カード・Apple Pay両方で決済したが問題無し!ガチャガチャもOKでした!!
新旧カードを比べてみた

カードの有効期限が、再発行から5年間に更新されていた。電話サポートでは、有効期限は更新されないと言っていたが、まぁいいやw
あとは、マスターカードのマークが新しくなっていた。
旧カードを作ったのが2014年の年末なので、その間に新しくなったのだろうか?
クレジット払いは楽天カード(JCB)を使用しているため、気にした事が無いw
まとめ
申し込みから再発行まで、約1週間かかりますが、意外と簡単でした。
このカードを使い始めた時よりはApple Payが普及し、カードをスキャンする機会が少なくなっていると思うので、人によっては関係無い話かもしれません。
もし何かの参考になれば幸いです。
人生を楽しく!では、また。